韓国が修復した国宝11号が完全な別物に成り果てていて日本側騒然 高さからして違うんですが



「益山聯合ニュース 2019年4月30日

百済の第30代王・武王(在位600~641)の時代に創建された、西部・全羅北道の益山弥勒寺址石塔(国宝第11号)が、20年にわたる補修工事を終えて荘厳な姿を取り戻した。

国立文化財研究所と全羅北道、益山市は30日午後、弥勒寺址で石塔の補修整備完工式を開催した。

鄭在淑(チョン・ジェスク)文化財庁長は「1300年前の王后が安寧のために塔を建てた心をそのまま胸にとどめ、石一つ、土一握りの歴史をよみがえらせた」と述べた。

 現存する国内最古・最大の石塔である弥勒寺址石塔は、1627点の部材を組み立てて新たに完成した。高さ14.5メートル、幅12.5メートル、重さは約1830トン。塔の上に石をもう一つ乗せ、以前より30センチ高くなった。

 美術史的には木塔から石塔への進化の過程を示すこの石塔は、弥勒寺址西側の金堂址の前に建てられている。百済が王室の安寧と衆生仏道を祈願して創建した弥勒寺は、金堂と塔がそれぞれ3つある三院式の寺刹で、中央に木塔を置き、西側と東側に石塔を建立した。

 植民地時代の1915年に日本は石材の一部崩れた部分をコンクリートで応急修理した。石塔はそれから約80年そのまま持ちこたえた。

 西側から見るとコンクリートの塊のようだった石塔は、99年に構造が不安定であるとの安全診断結果を受けて文化財委員会が解体・修理を決定し、補修工事が始まった。

 翌年には石塔を保護するために巨大なプレハブが設置され、国立文化材研究所は2001年10月から本格的な解体作業を開始した。

 同研究所は設計過程を推定しながら復元を進め、破損した石材を科学的な方法で補強して再利用し、現代技術の使用は最小限にとどめるという原則を立てた。

 これにより古い石材のうち81%を再利用し、新しい石材は益山で採石された花崗岩を使用した。古い石材と新しい石材の比率はそれぞれ65%、35%だ。

 石材を一つ一つ取り除き、185トンに達するコンクリートを除去した後、再び組み立てるのに16年かかった。研究所は17年に組み立てを完了し、プレハブと囲いを今年初めに撤去した。

 弥勒寺址石塔は単一の文化財では最も長期間修理された事例として記録され、さまざまな研究成果が発表されている。

 国立文化材研究所によると、弥勒寺址石塔に関する学術発表は18件、研究論文14本、学位論文5本、書籍9冊が発表された。特許登録も5件に及ぶ。補修に参加した述べ人数は12万人だ。

 研究所の関係者は「年末までに研究成果と解体・補修過程を整理した報告書を発刊する計画だ」と述べた。

これに対して、ネットではこのようなコメントが。

YouTube

修復?

>植民地時代の1915年に日本は石材の一部崩れた部分をコンクリートで応急修理した。石塔はそれから約80年そのまま持ちこたえた。

だそうです。

↑きっと二年位で崩れ落ちるんだろうなあ。

↑本当に日本がコンクリートなんかで修復したのかな?

↑応急修理ならコンクリートでも仕方ないんじゃないかな。
というか朝鮮人が当時コンクリートなんて使えたか怪しいし。

↑その頃はコンクリートが最新の工法で
修理には国内の文化財に対しても良く使われた。

↑する。
おふざけではなく本気でまだ残っている部分を残すために
コンクリで内部を固めたんだと思う。
ていうか、元は石積みの塚みたいな…。

修復www。
漢字を捨てたから言葉の意味がわからないんだろ?

これに20年も??

↑韓国でこういう事業は、多くて予算の一割が使われたら良い方と言われる。
少なくとも18年分の予算は誰かのポッケにナイナイされてると見て良い。

ん?これ全然もとと違うのでは?

それは修復ではなく改築なんじゃないかw?

どうして30㌢高くしたのw

↑誇らしい気がしたからニダ

↑高い方がかっちょいいにだ。

塔の上に石をもう一つ乗せ、以前より30センチ高くなった。
これ、根拠あるの?

丶`∀´> だんだん大きくして行くニダ

これが

こうなった

↑元の石どこー?

↑新築やがな。

↑すげえなコリエイトの真髄を見た気がするわw

↑元はこれだよ


こーゆーゲームあるよね。崩してゆくやつ


クッソワロタw

↑笑ったらダメw!笑ったら悪いってw

↑面影ないな

これが

こうなったんじゃねえの

↑まるっきり違うけど、同じものなの?
建築物まで整形かよ、韓国らしっちゃらしいが。

↑本場の歴史修正主義は格が違うな。

あれあれ?

日本軍は全てを奪い焼き尽くしたはずなのに
どうして応急処置なんかしてくれたんですかね?
それも80年間も保つほどしっかりとしたやつを。

なんで20年?マジわからん。
2ヶ月の間違いじゃね?

元の形状とは違うって、ずいぶん問題になってる奴だねw。

遺跡とかあんまり手をかけ過ぎると安っぽいテーマパークみたいになるから程々にしないとなあ。
ましてや改築、増築なんて・・・。

なんでこんなにポツンと、周りに何にも無い状態なんだ?

塔の写真、微妙に右に寄ってない?
もともとこういうデザインなのか補修工事が原因か

植民地時代の1915年に日本は石材の一部崩れた部分をコンクリートで応急修理した。石塔はそれから約80年そのまま持ちこたえた。
え、日帝は朝鮮の文化を徹底的に破壊したんじゃないの?

百済の第30代王・武王(在位600~641)の時代に

(´・ω・`)?
なんで、ずーーーーーーっと放置してたん?www

凄い斜めなんだけど大丈夫?

↑ニダの斜塔

これじゃ補修じゃなくて新築じゃん
しかも元とは全く別物
こっちの方がカッコイイニダってやっちゃったのか?

新しい材料が日本製と判明し、また20年かけてやり直し。

30cm高くして歴史は甦ったの?
スペック上ですら嘘偽りじゃないか

保守…?
せめて再現と言えば…

総督府が現状維持のためにコンクリ埋めした部分を復元しようとは思わないのか…

当初の目的がわからないとこうなる見本みたいなw

資料が欠如しているのに一体どうして以前のように蘇らせることが出来たというのか?ww。
どうせ適当に石を積んでセメントで塗り固めただけだろうよ。

多分、3年で崩れるけど、
3年毎に30cmずつ高くしていくつもりなのでは。

↑高くする材料は一層目の石材抜いて上へ積み上げるのです。

ねつ造の象徴だなwww。

復元なのに何故手を加えるw。

↑それが「あるべき姿」であり「正しい姿」だから。
事実がどうだったか(建造当時どんな形だったか)は関係ない。
韓国人の国民情緒から見て「正しい」ものであることが重要。

20年もかかるものかね?

補修工事w。
別もんじゃねえかwww。

これ2塔あった内の片方は完全に崩壊、残ったのも半壊状態で放置。
日本がコンクリ当てて修復。
韓国が20年かけて「こうだったに違いないニダ」方式で解体修復。
出来上がったものはいつものようにいい加減。
市民団体が精神的苦痛を受けたとして賠償を要求(笑)

文化財の修復の力がないんだろうな。
日本に教わるのが嫌なら、
イタリアとかフランスに相談して
指導してもらえばよかったのに。

まるっきりの別モンじゃねぇか。
まー韓国なら問題ないのか。

去年2018年6月にスレが2まで行ってたけど
その時点での「復元w」状況
一旦バラバラにして組み立てて仕上げに入ってる途中
朝鮮日報より

本来は東塔と西塔があったのだが、東塔は半壊、西塔は全壊していた。
で、まず西塔を完全に復元した。
今回は残ってた東塔を半壊のまま復元した。

↑なぜ半壊のものを半壊のまま作り治したのだ?
崩れた熊本城を新しく造ったけど崩れた部分も崩れたまま全て新しくした的な???????

↑ほーなるほどそういう事か。
西塔も東塔も完全に復元すればいいのに訳の分からない事をするんだな。

あれ、半壊って言うレベルか?

「歴史を正しく立て直す」って、こういうことなんだな。

要請はされていないけどノートルダム大聖堂の修復に人員を送る。とか言ってたよね。
何しに行くのかなぁ。

http://japannews01.blog.jp/archives/50520235.html

コメント


認証コード2364

コメントは管理者の承認後に表示されます。