「令和」のローマ字表記に違和感を覚える外国人が続出中 LEIWAには特別な意味があった?



 新元号の「令和」はローマ字表記にすると「REIWA」になるが、英語圏で暮らす人たちにとっては
日本人が口にする「レ」が「L」の発音に聞こえるために、巻き舌の「R」に対して違和感を訴える声もあった。

 一方、漢字表記で「令和」という企業名は日本国内にはなかったとされているが、「REIWA」にすると同じ名前の企業が存在。オーストラリア西部のパースには「The Real Estate Institute of Western Australia」という不動産会社が、「REIWA」という略称を社名にしている。

 「レイワ」の音に近いアルファベットは「LEIWA」でこれはラテン語圏では女性のファーストネームとして存在。意味は「神からの贈り物」とされている。

これに対して、ネットではこのようなコメントが。

YouTube

「R」は日本人には発音難しいからな。

↑SAMURAIもそうだよ。
海外で外人からお前は侍の発音が違う。
SAMULAIじゃない、SAMURAIだって言われた。
俺、日本人なのに、って思ったw。

↑明治初期のヘボン(ヘプバーン)が悪い。

↑英会話のジオス行かなきゃ。

↑ラックススーパーリッチのCMで「L」と「R」の区別の練習するしかないな。

↑出来なくても良い。日本人は、もっと日本語にプライドを持とう。
学校教育でも、日本語よりも英語、日本史は選択科目で、世界史が必須。
植民地でもないのに、こんな国は世界でも日本くらい。

↑でもJapanese EnglishがEngrishって揶揄されてるように
外国人には日本人の「ら」行はLよりRに近く聞こえるらしいぞ。

Rで政府発表されたから、これが正しい。

ラテン語って一部(神職者)しか使われてないんじゃなかったっけ。

↑学名は全てラテン語。ローマ帝国の公用語であり、現在のヨーロッパの言葉のほとんどはそれが訛ったもの。アイヌの言葉と琉球の言葉のようなもの。元々は、古文にあるような、京言葉。

↑この記事の場合は“ラテン語系の言語”という程度の意味。
正確なオリジナルのラテン語は、ローマンカトリックの司祭か古代語専門の言語学者ぐらいしか用がないからね。

↑医学用語にはラテン語が少なくない。学名は全てラテン語。
日本の大学の試験でも、ラテン語で書かなかったらバツだった。

↑バチカン市の公文書でも使うよ。
イタリア留学の時にバイトしてた。

↑ステルノクライドマストイデウス
綴りは忘れた。

日本の元号の事なのに外国人の発音関係ないでしょ。

↑「国際化」「グローバル化」の大義名分で、日本が壊されていく。

↑甘利が批准したTPPでは「英語」「仏語」「スペイン語」が公用語で、日本語の使用が禁止されてたのには驚いた。外務省はそんなに日本語が嫌なのか?

どうせ正しく発音できんだろうし、どうでもいいだろw。

↑日本で生活してる分には英語なんてどうでも良い。

↑そのうち、もっと制度の良い自動翻訳機が登場する。しゃべれないから、どうという事がなくなる。

今年はR-1が馬鹿売れすることだけはわかった。

↑令和4年はR4になるの?
立憲ミンス大喜び

↑マジコンの話を蒸し返されるだけだろ。

なぜ外国人に気を使わないといけないのか。

↑その点では、日本人以外を見習った方が良い。卑屈にならないで、中国人のように、我が道を歩けるといいのだが。

それはいいじゃん。
変な単語と、かぶらなくてよかったな。

英語圏だと “Reiwa” は「リーワ」と読んでしまうな。

映画であったわ。
どっかの星行って原住民と戦うやつ。
なんだっけ。

↑「アバター」?

↑Princess Leiwa が活躍するSF映画かな?

Lならまあまあ「れ」って聞こえるけど、
Rだと「We」って聞こえるよ。

英語圏で暮らす外人が日本の元号使う機会なんてないだろ?

ほんと面倒クセーな英語の発音。
世界を日本語で統一しよう。

↑ドイツ語なら、日本人は発音しやすい。

フランス語でreiwaを発音すると、喉を鳴らしながら「ヘイワ」と「ゲイワ」の中間くらいの音になる。

↑フランス語は難しいからな。

Leiwa じゃ、独語圏でライヴァとか?
Leica でライカだかんね

外国に出す書面は全て西暦表記なので
日本国内だけの問題だな

チベットでは「希望」。
ラテン語では「神からの贈り物」。
なんか急にかっこよく思えてきた。

「便所紙」を「手紙」と呼んでる国民から文句言われても、「言葉が違うんだから放っとけ」というだけの事。

令、自体が神からのお告げを意味してるから、海外の意味と似た感じやね。

以前、英語圏の人間3人と話した時、全員がラ行はRとLの中間に聞こえるって言ってた。

そもそもRもLも日本語のラ行とは音が違うから、
表記は妥協するしかないわな。

公式にはRだけどその他での表現はRでもLでも好きにしたらいいだろ。

LA
RI
LU
RE
LO

外人にはこう聞こえるって、誰かが言ってたわ。

↑へぇー
日本人って自覚なく複雑な発音してるんだな、欧米人視点だと。

英語圏だと、REは日本語の「り」に近い音で読むことが多くね?

外国人用のものは西暦で表記されています。
いらぬ心配は御無用。

日本人でも地方によってはラ行をRで発音してるし
ま 気にしないことかも

神からの贈り物か。
まあ悪い意味じゃないね。決めたときにそれを考慮したかは知らんけど。

毛筆ってカッコイイな、やっぱり。Reiwaじゃ伝わらない美しさがある。
「平成」書いた人より上手いね、今度の令和の人。
「平成」は隷書っぽかった。

↑崩御でバタバタしてた中でだからな。
やっぱ今回みたいに禅譲の方が色々対応出来て良い。

↑ホントにそうだね。
崩御ではお祭り騒ぎできないし、桜の季節に笑顔でできるのがいい。
令和っていつ頃書いたんだろうか?
候補を3つとか5つにした段階で全部書いて準備するんだろうか?
決定してからじゃ墨が乾かないよね。

歌の英訳も頼む

Lにすると小文字にした時に1やIと紛らわしいな。

アルファベットは日本語を表現する為の文字ではないから、発音にズレがあっても仕方ないよ。
逆に英語をカタカナで書いたとき、発音が違うと言われてもウザさしかない。

↑つくづく、GHQが平仮名、片仮名、漢字、を廃止しようとしたときに、反対してくれてよかった。吉田茂が日本国憲法に反対した時に脅したようなことを、マッカーサーがしなくて良かった。

日テレで、だれか知らんが、必死でLを推してた男がいたけど、ローマ字を小学校で習わなかったのかな?と不思議だった

>神からの贈り物
ええじゃないか

http://japannews01.blog.jp/archives/50519354.html?ref=popular_article&id=4445257-186973

コメント


認証コード8136

コメントは管理者の承認後に表示されます。