「日本の八百屋を覗いたら驚いた」と中国人が日本物価に仰天 中国とは全然違う状況だ



◆ 日本を訪れて驚き! 野菜の価格が「こんなに安いなんて!」=中国メディア

中国では経済成長に伴って、物価がどんどん上がっている。物価の変動を示す指標である消費者物価指数(CPI)を見てみると、近年の中国では毎月、前年同月比ベースで1ー2%ほど上昇している。一部では物価の上昇ペースに給与の増加が追いつかないといった不満の声も聞かれる中国だが、もはや生鮮食品などにおいては中国の方が高額であることもあるようだ。

中国メディアの今日頭条はこのほど、日本を訪れた中国人の見解として「日本の八百屋で売られている野菜の価格を見て驚いた」と伝える記事を掲載した。中国の首都である北京のほうが、野菜価格は日本より高額だという。

記事は、2019年の春節(旧正月)期間中に日本を訪れたという中国人客の手記として、「観光地となっているお寺のそばにあった八百屋をのぞいてみて驚いた」と伝えつつ、その八百屋で撮影した写真を複数掲載。店の軒先にはきれいに包装された野菜が並べられていて、それぞれ産地も明記してあったと紹介する一方、驚いたのは「野菜の値段」だと伝えた。

野菜は時期によって価格変動が比較的大きいものだが、その八百屋では「にんじん」が1袋98円、「大根」が1本88円などで売られていたと紹介。中国の首都であり、経済成長も著しい北京市より「だいぶ安い」と紹介した。さらに「えのき茸」や「しいたけ」などのきのこ類やネギも日本の方が安いと指摘した。

中国ではかつて街中に青空市場のような場所がたくさんあって、生産者が直接、消費者に野菜を売る場所が存在したが、北京では近年こうした市場は減少傾向にあり、消費者はスーパー以外では購入できなくなっているようだ。こうした要因もあって、中国では野菜価格がかつてより高くなったようだが、日中両国の所得水準を考えると日本のほうが野菜は安く買えるのは間違いなさそうだ。

これに対して、ネットではこのようなコメントが。

豚肉が食えなくなればシナ人は暴動を起こす。

↑饅頭だな。 工場の食堂でも
腐ってても大皿に盛ってあると大人しいらしい。

まぁ安い椎茸やニンニクは支那産だがw。

日本は22年もデフレで値段が安いまま。先進国最低の経済成長率。中国や韓国よりも経済成長していません。景気が悪いので、顧客はより安いものを買おうとする。売り手はそれに合わせて値下げする。で、生産者に泣いてもらう。若者は転職し、後継者がいなくなる。
このままだと、いざ食糧難の時代になったら、日本では餓死者続出ですね。せめて、コメだけは、国民の胃袋を完璧に満たすようにしておかなきゃ。

まじか?
安い漬物手に取ると大抵原産国が中国だから棚にもどすんだが、
輸出のし過ぎで国内が品薄なんだろうか。

↑国内が飢えてるのに輸出する国などない。

↑パプリカはほぼ○○産だよ。

↑中国は食料輸入に頼っているんだぜ。

↑たぶん自国民相手にはボッタクリ価格で販売しているんじゃないかと。

あ、うちの国の国産だけ安いだけだったって落ちだろ?

安いときと高いときがある。
安いのは中国産。

高いときも驚くぞ。

北京は野菜もそんな高いのか。

中国人「日本はすごい、野菜をタダで配ってる小屋がある。お金までもらえる」
農家の人「無人販売所だから。料金箱まで持ってかないで」

↑外国人が増えると、こういった日本ならではの、文化が消えていくなぁ。

↑訪日外国人の7割以上は、中国、韓国、台湾、香港、から。反日の人達は来なくていいよ。

比べるのは日本じゃなくて国内だろ。格差ひでえだろうが中国。

確かに、最近は中国産のしいたけとか見かけない気がする。
今となっては国産の方が安いのかな?


加工食品には入り込んでいるよ。
レンチンするだけの冷蔵・冷凍の茶碗蒸しの具とか、シイタケの肉詰めとか。
キャベツだと、カップ焼きそばの具とか、お湯を注ぐだけのフリーズドライの野菜スープ。
冷凍の刻みネギにも、中国産があったりする。
あと外食。素材にこだわる料亭や個人経営の食堂ならまだしも、大手チェーンの回転寿司やファミレスなんかでは、中国産の野菜を使いまくり。

↑農家や介護で働く技能実習生は辞めていく人が多いらしい。結局、機械化と日本人が再雇用されている所も少なくないという。
で、外国人の技能実習生は、自国に帰らないで、日本に住み着くそうだ。

え?
日本より高いのかよ!

?俺の買ってる範囲の野菜には中国産なんて無いな。おおむね西友・イオンだが。

↑韓国のものは見かける。

↑まぁ、ニンニクは中国産だなw

本当の本当に中国の工場としての価値は終わったんだな。

あっちのが安そうなイメージだったけど違うんか。

↑野菜や果物、肉の場合は特殊なものを除いて中国の方が安いよ。
魚は日本の方が安い。

でもなぁ、
ネギとかニンニクとか全部中国製なんやで。

不動産バブルで賃料が上がり過ぎたのと、
元々水問題で産地が南の方に集中してるからかな。

百均で無差別に爆買いしてメイドインチャイナだと気付いて怒って返品する中国人の事ですね。

関西や西日本って、けっこうフツーに中国産の野菜食べてるって本当?
こちらの感覚では、絶対有り得ないことなんだけど。

↑ないない。あえて買いません。

北京で高くて日本で安い理由がいまいち判らない
・北京で高い理由?
 流通を政府が規制?自由経済でそんなこともあるまい。
 農家してても儲けにならないので、不動産屋になった?
 不動産屋で儲けが出なくなっても今更農家には戻らない?
 外国からの輸入規制?アメリカ以外から大量買い付けできそうだが?
・日本で安い理由
 外国人労働者をこき使っている?そのうち、このやり方は破綻するよな
 外国から大量輸入? 円はまだまだ強いのか?

流通を政府が規制?自由経済でそんなこともあるまい。
中国は、共産国なので、普通にあります。自由主義の国ではありませんから。

農家してても儲けにならないので
マトモな国なら、農業は政府が保護しています。日本は補助していない国として、世界でトップ。要するに、補助金が料金に加算されていないから、日本で中国産野菜が安いのでは?

青森産にんにく1個 300円↑
中華産にんにく4個入り 100円↓
近所のスーパーなんやけど。。。

↑業務だと6倍ぐらい違うな。

景気も物価も人件費もあっちのほうがいいしなー。

ニンニク3個88円(中国産)
中国人「安すぎアル!!」
こんなギャグみたいな展開ありそう

↑外貨獲得を優先するとそうなる

↑輸出する分、国内で商品不足は常につきまとう。

↑まともな国では、国民の胃袋を100%満たしても余ってしまう分のみを輸出する。
水も土も全て輸入に頼っているシンガポールは輸入できないと国民が飢え死にしてしまうので、その際には戦争しても手に入れると宣言している。立派ですね。憲法九条信者の人達には、そんな覚悟があるのでしょうか?

中国産だけどなw。

日本に観光旅行に来る中国人は最底辺じゃなくて多少は生活に余裕がある人たちだしね。

↑日本でも青山辺りのスーパーなら、値段も高いだろ?

通販で買えばいいじゃん
…と思ったけど運賃分乗せたらさすがに高くなるか。

今、中国では、
「野菜は洗剤で洗ってから使うもの」

日本も昭和50年代はそうだった。
だから中性洗剤にはたいてい食品も洗えると書いてある。

↑噓付け。昭和30年代生まれだから、その時代は知ってるけど、そんな馬鹿なことはなかったぞ。

↑昔の家庭科の教科書にも、「洗剤で野菜を洗え」と書いてあったな。

↑南米のチリかどっかに嫁いだ日本人女性が
なんでもかんでも洗剤で洗わないといけないってテレビでやってたけど
大変そうだったな
旦那が許さないみたいな

キャベツが値崩れして潰す奴買ってくれればいいのに

北京って周辺の砂漠化っていうか周辺の水不足で
野菜の産地とかどんどん遠方になってるんと、ちゃう?

そら土地も何もかにも中国のほうが今は高いもんな

韓国やタイよりビックマック安い国だしな

↑日本はデフレで物が余ってるので、なんでもかんでも、が安い。少子化の国は普通インフレ状態になって、商品も人件費も値上がりを続けるが、日本の場合は、資本家、投資家が儲かる政策ばかりが取られているため、デフレに歯止めが利かない。
日本製が安いのは、国が補助金を出し渋っているので料金に加算されていないのと、生産者、運送業者、卸業者、小売業者、など、が少ない儲けでも、頑張って働いてくれている結果。
怖いのは、こういう方々が、いつ商売を辞めてしまうか、わからないところ。政府はその場しのぎの政策ばかりやってるので、次の総理や、その次の総理は、大変そうだ。

おかしいなぁ
その野菜の何割かは、わざわざ中国から輸入してるんだけどなw。

乾貨の国だもんな
生鮮は今でも高級品というかあまり食わんのかな高いんかな

近所のスーパーでは中国産はマッシュルームの水煮ぐらいだな。
メキシコ産とか東南アジア産は見かけるとか

↑エクアドルとかペルーとかも見かける。

暖冬だったので現在は野菜は安いわよ。
いつもそうだとは限らない、生鮮品は。
中国の野菜ってどれくらい高いのかしら。
キャベツが一個二千円とか。

近年の中国では毎月、前年同月比ベースで1ー2%ほど上昇している。
わかりにくい。
これだと最低でなら前年比1ー2%の上昇でもそういえるんじゃね?

↑物価は沈静化してきたってことだろ。

分かり易い尺度で言うと、俺は広州に行く度に同じ店で叉焼を持ち帰りするんだが
2005年くらいには8元./斤だったのが、一昨年だったかには50元を超えてるw

どこの日本なんだ、野菜、軒並み高くて買えないとボヤいているけど

↑千代田、中央、港区、あたりじゃないの?

今日、スーパーの特売で、直径25cmあろうかと思われるデカイ白菜が
99円だったんで買ってきた。

10日は食えるw

http://japannews01.blog.jp/archives/50518666.html?ref=popular_article&id=4445257-186973

コメント


認証コード2503

コメントは管理者の承認後に表示されます。