沖縄戦の胡散臭すぎる教訓を琉球新報が大々的に拡散中 人民解放軍から誰が守ってくれるの?


琉球新報 2019年6月23日

<社説>慰霊の日 沖縄戦の教訓継承したい

沖縄戦の組織的な戦闘が終結してから74年となった。きょう23日、糸満市摩文仁で沖縄全戦没者追悼式が行われ、県内各地の慰霊碑でも祈りがささげられる。

親族の名が刻まれた平和の礎をなぞる高齢者の姿は年々少なくなっているように見える。本紙連載の「未来に伝える沖縄戦」で語る戦争体験者も最近はほとんどが当時子どもだった。体験者が減る中、戦争の悲惨さと、二度と戦争をしてはならないという思いを、確実に次世代へとつないでいかなければならない。

今年の慰霊の日は、安倍晋三首相が悲願とする憲法改正が争点となる参院選が翌月にも控える。自民党は憲法9条に自衛隊を明記して「早期の憲法改正を目指す」とし、主要争点とする構えだ。安倍内閣が閣議決定で集団的自衛権の行使を認めたことは違憲と指摘されている。改憲によって正当化したいのだろうか。

軍隊を強くし、個人の尊厳より国益を優先する。現政権の姿勢に戦前の日本のありようが重なる。その帰結は沖縄戦であった。

中略>

沖縄が日本に復帰した後も米軍基地は残り、東西冷戦終結という歴史的変革の後も、また米朝会談などにみられる東アジアの平和構築の動きの中でも在沖米軍基地の機能は強化され続けている。74年前、沖縄に上陸した米軍は以来、居座ったままだ。米軍による事件事故は住民の安全を脅かし、広大な基地は県民の経済活動の阻害要因となっている。沖縄の戦後はまだ終わっていない。

「軍隊は住民を守らない」という沖縄戦の教訓を、無念の死を遂げた沖縄戦の犠牲者への誓いとして、私たちはしっかり継承していかねばならない。

これに対して、ネットではこのようなコメントが。

左クリック

人民解放軍が守ってくれるそうです。

沖縄ばかりが言われるので、ちょっと違和感を感じている。
「米軍基地の大半が沖縄に」という話のような感じ。沖縄に多いのは米軍専用基地で、本土にあるのは、自衛隊との共用基地が大半。実際基地の数では2割ちょっと。面積を考えると多いのですが、もともと基地のあったところに移り住んでいった人が多いというのも事実。
返還の際の密約もあって、すぐ出て行けという訳にはいかないのでしょうが、いくいくは、日本が独自で軍事力を養い、現状の米軍と肩を並べるような軍事力を持って、日本軍が沖縄を守備するべきなのでしょう。憲法は関係ないので、すぐにでも対策してほしいと思います。

沖縄戦を指揮した牛島大将は「沖縄県民は皆よく戦ってくれた。今後は格別の扱いで、沖縄県に報いでほしい。」と手紙を送って自決しています。日本軍は、米軍に敵わなかっただけで、よく言われるように、決して沖縄を捨て石にしたわけではない。北方領土、千島列島、南樺太、満州、朝鮮、などで暮らしていた方々も同じように苦労されたし、もちろん、日本本土で生活されていた方も大変だった。同じ日本国民として、軍民一体で、一生懸命に戦ってくれた。

全く先人たちの頑張りを無視するような報道がなされているが、ルーズベルトは日本人を皆殺しにしようとしていたそうなので、基本的に日本人の捕虜を認めず、女性は兵士の性のはけ口のみとして残されていた、そういった現実の報道が少ないのも、戦後直後ならいざ知らず、未だに、というのもおかしい。

↑日本のように売春婦を連れていたわけではないので。

マスコミは争いを煽るだけだし住民はどうすりゃいいんだ・・・

アメリカ軍が撤退したところがどうなってるかは無視します。

↑アメリカがフィリピンに残っていたら南シナ海が中国の内海化されることはなかった。

まだ米朝会談とかほざいてんのか・・・。

おれは、沖縄タイムスと琉球新報がお年寄りをだまして利用した、と子や孫に継承していく。

↑マジで応援するぞ!

自衛隊も米軍も災害時に住民の生活を守ってくれてるだろ?

泣き言なんだよ、
唯一地上戦を経験したとか。
自分たちは特別だと思っているんだろう。

↑唯一ではない。満州や樺太や北方領土では、武装解除後にソ連軍と戦った。

↑本土ではしょっちゅう空襲に遭っていた。もちろん、米軍も驚くほど、沖縄県民は勇敢に戦ったのは確かだけど、日本国民、みんなが頑張った、というのが正しいと思う。
自分の家族、近所、それを含む地域、それの大きな存在としての国家、それが形となったものが天皇陛下。この絆を、外国人には理解できないだろうし、してもらう必要もない。

↑日本人の被害という意味では、満州なんかもっと悲惨だったのにな。
抑留された捕虜だけで60万とかなのに。

↑そのうちの、かなりの人が、シベリアで奴隷労働に従事させられ、亡くなっている。
日本に帰ってくるのは、ソ連との国交回復後。

↑あまり報道されないけど、北方領土もかなり悲惨だぞ。
沖縄と比類する悲惨さだ。

↑朝日、岩波、NHK、などの反日マスコミが報道させなかったからね。

↑樺太千島が悲惨なのは、ポツダム宣言の受諾ののちに東京から停戦命令がでているところへ、ソビエトは「降伏の調印が終わってない」のを理由に攻撃を続けたこと。
そういう意味ではまだ国として軍事組織を使って抵抗できた沖縄のほうが「国家としての対策の可否」で言えばマシなくらい。

↑9月3日で降伏文書調印後に、択捉、国後、歯舞、色丹、を占領している。ソ連の北海道獲得への野心だったのだろう。マッカーサーに断られるが。

お金だよ。
『まだまだ足りない』って言ってるんだよ。

沖縄地上戦で戦死された8万人の本土出身の日本陸軍の兵隊さん、
戦艦大和を筆頭に、特攻作戦で戦死された数千人の日本海軍の兵隊さん、彼等は沖縄を守る為だけに死んで行ったんだ。
悪人呼ばわりすんじゃねぇぞ、馬鹿者が。土下座して謝れや琉球新報。

当時、なぜ米軍が沖縄を攻めたか分かってないのか?
あの頃よりも地政学的な地位はずっと増してるというのに。

「9条は住民を守らない」

↑守ってくれるのなら、北朝鮮に拉致されることはなかったろうし、されたなら軍隊が取り返しに行っているだろう。

戦いに来てる軍隊が住民を守る活動するわけ無いだろ。
警察が火事現場に消防車じゃなくてパトカーで来たって
切れるみたいなもんだろ、馬鹿かw

沖縄県民は自ら軍人として戦ったし、民間人もそれに協力したんだよ。
日本人として当たり前のことをして死んだだけ。

当時の沖縄の人は立派だよね。

昭和47年の本土復帰の際の、沖縄の人が日の丸を大きく振って喜んでいる映像を、何度も見たことがあるが、今の反日ぶりが信じられない光景だ。
復帰後、反日マスコミや日教組によって、変えられてしまったんだろうな。

軍隊にとっても住民は邪魔でしかない。
だから沖縄県民を本土に疎開させようとしたけど沖縄県民は消極的、さらに
対馬丸事件で事態はさらに悪化した。

↑民間船を襲うのは、国際法違反なのに、何でもやって来たからなぁ。

負けたから結果的に守りきれなかった。
守れなかった責任はある。
次からはそうならないよう、どうすべきか考えよう。

沖縄の新聞社は軍隊をスーパーマンか何かと勘違いして期待しすぎてるんだね。

呑気過ぎるというか、ワザとなのか?
既に中国軍の空母が沖縄諸島をすり抜けて太平洋に出てるのにな。
あいつらは中国軍は味方だと思ってんのかね?
有事の際は真っ先に攻撃して来る。

あんなに沢山の兵隊さんが、沖縄を守って戦って死んだのに、
浮かばれんわ。

たしかに中国軍は人民を守らずに殺す側だしな。

でも中国軍は一般人の命は守ってくれると思ってるんだろ、こいつら。

人民解放軍は中国共産党のための軍隊であって、中国人民のための軍隊ではない。だから天安門事件のようになる。

自衛隊は軍隊じゃないからセーフ。

↑安倍首相は「我が軍」などと言っていたが、「自衛隊法」がある以上、軍隊ではなくて警察。軍ならば、法律をなくし、国際法上の下に置くことをしなきゃ。ネガティブリスト化が急務。

教訓を継承していく。
沖縄ゼネスト警察官殺害事件とは、1971年11月10日にアメリカ占領下の沖縄の浦添市で発生した、
沖縄返還協定に反対する示威行進の中で警備中の警察官が新左翼らに棍棒で殴られて倒れたところを火炎瓶で火だるまにされて、脳挫傷、クモ膜下出血で殺害された事件。

これって日本の軍事力保持を阻止しようとする外国のプロパガンダ記事だよな。
外患誘致に該当せんの?

↑憲法よりも、そういう法整備の方が急務だろうに。

軍隊がなきゃ中国軍に拷問レイプ虐殺されるだけ。

↑南樺太や満州の悲惨さは聞くに堪えない。

天安門や今の香港こそ、軍隊が住民を守らない好例だと思うけど、一言も触れないね。

↑中国共産党を守るのが人民解放軍で、銃口は中国人民に向けられている。

守る軍隊も守らん軍隊もあるだろう。
一括りにして思考停止してれば楽だろうが、本質を見抜く目は鍛えられん。

アメリカ人に虐殺されたのに、沖縄出身者もいた日本軍を恨む。
どう見てもミスリードが目的のプロパガンダだよね。

人民を守るのは人民解放軍だけ!

↑この世の苦しみから解放してくれるんだよな。

軍隊は住民を守らないと信じるのは勝手だけど、
じゃ誰が守ってくれると思ってるのか全くわからない。
誰も守っちゃくれないから住民は各自自衛しようというのが沖縄県民のモットーになってるのかね。
それならわからなくもないが。

↑スイスのように、一国平和主義を守るために、超軍事強国として、存在するつもりかな?

http://japannews01.blog.jp/archives/50521671.html

コメント


認証コード8600

コメントは管理者の承認後に表示されます。