日本のIWC脱退で反捕鯨派が内輪揉めを始める醜態を露呈 やりすぎたと絶賛後悔中



昨年12月に、日本は国際捕鯨委員会(IWC)から脱退し、日本の領海と排他的経済水域(EEZ)での商業捕鯨を再開すると発表した。クジラは特別な動物で、殺すことを許さないという反捕鯨派の主張と、捕鯨は文化だとする日本の主張はこれまでまったくかみ合わなかった。脱退発表後、海外の識者やメディアからは、脱退という日本の決断を招いたのは、その主張を批判するだけの反捕鯨派の姿勢だったという意見も出てきている。

◆方向性の不一致で日本脱退 反捕鯨派は反論

 ワシントン・ポスト紙(WP)は、日本に脱退を決断させたのは長年にわたるフラストレーションだと述べる。日本は1951年に国際捕鯨取締条約(ICRW)を締結し、IWCにおいて「鯨族の適当な保存を図って捕鯨産業の秩序のある発展を可能にする」という二つの目的に賛同した。ところが、1982年に商業捕鯨の一時中止(モラトリアム)が決定される。IWCは保護ばかりを重視し、クジラの数が増えれば禁止を解くという約束を破ったというのが日本の主張だ。

 しかし反捕鯨派は、すでに日本ではクジラが食べられることはほとんどなく、調査捕鯨で獲った鯨肉が有り余っていると報じ、日本が捕鯨を続ける理由はないと反論する。多くの専門家は、商業捕鯨を再開したとして経済的に持続可能なのかどうか疑問に思っている。WPは、気候変動や汚染などにより海のエコシステムを保護する動きが強まるなか、倫理的、世論的に捕鯨継続は難しい問題だと指摘している。

これに対して、ネットではこのようなコメントが。

YouTube

いや、鯨資源の持続可能な開発が設立目的のIWCにあって、
「反捕鯨派」なんて存在自体が問題なんだが。

↑そう、捕鯨前提の組織なんだよ、本来は。

「同じ考えを持つ」国々が、日本が用意した捕鯨の重要性を示す分厚い資料を見下すかのようにはねつけたこともあったそうだ。
益々脱退してよかった。
こんな甘言に誘われて再び戻る必要はない。

中身を読むと、反捕鯨派やIWCは何も反省していないな。

クジラの数が増えている南極海とは違い、資源の減る日本近海で日本が捕鯨を続ければ、 結果としてクジラの減少につながってしまう。
捕り尽くすわけ無いだろ。
日本はしっかりと調整管理してるわ。

↑大西洋の鯨が絶滅したのは、単に、欧米人が、油を捕るためだけに、鯨を乱獲していたのが原因。で、太平洋で捕鯨を始めた。ペリーが、水、食料、確保のために日本へやって来たのは、鯨油のため。日本人は鯨一頭で、村が一月生活出来たほど、無駄にはしなかった。そもそも、大東亜戦争敗北前までの日本人は、とてもエコな民族だった。なので減少させるほど、日本人はバカではない。

おせーんだよ。
日本がカルト宗教に付き合う義理はない。

「も」ってなんだ、「も」って!
つーか今さらおせえんだよ!
何で自分達の金で反対派を養わなきゃなんねーんだよ?
くたばれ!

↑ユニセフ、ユネスコ、など、そういった機関は多い。国連自体がそうだし。

クジラは特別な動物で、殺すことを許さない
究極の差別だよな、鯨以外の生物はどうなん。

↑イルカなどもそう。牛、豚、鶏、などは違うけど。

脱退したからか、近所のスーパーで鯨肉が並ぶ頻度が上がったわ。

↑昔並みに流通するようになれば。
クジラの竜田揚げバーガーとか出そう。
そしたら絶対食う。

鯨肉、そんなに好きじゃないけど。

日本が抜けたら叩く相手がいなくなって、内輪もめ始めたのか。

年明け前に脱退を通告で6月30日に脱退の効力が生じる。
引き留めが動いているとともに、「何しても抜けないよ」といつも通り舐めている状況かな。

牛は神聖な動物だから殺す事は禁止って国があっても平気で食いまくっている国もある。

↑インド人が外国いって牛食うな活動したなんて聞いたことないもんな。

↑セポイの乱の原因でもある。

牛肉を日本に輸出するために鯨の肉が邪魔だったんでしょ。

世界が宗教に支配される中世に戻っていこうとする中、日本はその流れから外れて科学技術が発展する未来に進んでいくんだよ。

↑毎年、財務省主導で、科学技術予算が削られている我が国は、もはや科学技術大国ではない。中国のように、正しく国力を向上させて欲しいものだ。安倍内閣が、鳩山政権並みに公共工事をやってくれてたら良かったのに。

反捕鯨は宗教だから脱退は正解だよ

ヴィーガンとか桜の韓国起源説と同じで、当人たちは正義だと信じてるから議論しても無駄。

ぶっちゃけ海のない国の連中が
よその浜まで出張してきて口挟んでるみたいな組織になっているので、
もはや「好んで争うための会合」になってる。
もう解散しちまって良いんじゃね?

文楽の人形を動かすのに鯨の髭が必要なんだっけ?
世界一捕鯨しているアメリカから輸入するしかないのか。

脱退発表後、海外の識者やメディアからは、脱退という日本の決断を招いたのは、その主張を批判するだけの反捕鯨派の姿勢だったという意見も出てきている。
要約:戻ってきて金くれ

米食肉協会にヴィーガンとヒンドゥー教徒とムスリムが加入したら再加入考えてもいいなw。

我々にはより分別ある対話が必要だ。そのなかで、オーストラリアはプラカードを下ろし、日本は箸を置く。それから、現実の問題の議論が始まる。
要するに、まず日本は捕鯨を止めるところから始めろと?アホか。

↑反捕鯨は「ジャパン・バッシング」の一環だったからね。当時の中曽根内閣は、車や電化製品を売るために、捕鯨を犠牲にしたが、日本製のブランド力がなくなっている現在では捕鯨を犠牲にしても得られるものがなくなっている。寂しい事だ。

脱退したのは他の天下り先が確保されたからって説もあるらしいが、いままでどんな反論してきたんだろうな。

しかし反捕鯨派は、すでに日本ではクジラが食べられることはほとんどなく、調査捕鯨で獲った鯨肉が有り余っていると報じ、日本が捕鯨を続ける理由はないと反論する。

捕鯨締め付けて値段高くなったからだろが。お前らが原因だっての。

http://japannews01.blog.jp/archives/50520008.html

コメント


認証コード1655

コメントは管理者の承認後に表示されます。