日本のデフレ脱却議論の論点

「デフレ脱却に向けた三つの論点」で整理しましたが、現在の日本のデフレ脱却議論の論点は、

一. 消費税増税の見送りが「延期」か「凍結」か「減税」か
二. 財政出動(補正予算)について、長期の需要が見込める公共インフラ、技術への投資に踏み込めるか。
三. プライマリーバランス目標の破棄

の三つになります。

最も「理想的(デフレ脱却を目指すという意味で)」な組み合わせは、
「消費税減税(5%に戻す)」「リニア新幹線、整備新幹線、ILCなど継続が見込める大規模プロジェクトを中心に、10兆円規模の補正予算」「プライマリーバランス目標の破棄」になります。

現在の政治を見ている限り、上記が「完璧」に実現する可能性は、決して高くないとは思います。本来、安倍政権が「デフレ脱却」を標榜して誕生した以上、上記の組み合わせ以外にはあり得ないはずです。とはいえ、デフレ脱却を叫び政権をとり、14年度から「未曽有の超緊縮財政」を始めたのが安倍政権なのです。

いずれにせよ、本稿で問題にしたいのは、各政策の「中身」が重要という話になります。

例えば、「来年4月の消費税増税見送り」が決定されたとして、「延期」なのか「凍結」かにより、話は全く違います。
あるいは、「財政出動の拡大」が決定されたとしても、中身が例により「給付金」「商品券」では、デフレ脱却にはほとんど貢献しないでしょう(ゼロではないでしょうが)。

財政拡大の方針が打ち出されたとして、安倍政権ではスティグリッツ教授の提言した(そして、「新」日本経済新聞の執筆者が提唱し続けた)技術やインフラへの投資拡大には踏み出せないのではないかと、個人的に危惧しています。理由は主に二つあります。

一つ目は、彼の財務省が「短期の財政拡大」はともかく、「長期の財政拡大」に対しては、死に物狂いの抵抗をしてくるためです。具体的には、消費税「減税」やインフラ・技術投資といった、長期的な財政拡大を恐るべき政治力で潰そうとするのです。
そもそも、消費税「増税」は長期的に国民経済に打撃を与えます。変な書き方ですが、長期的に悪影響が「担保」された消費税増税に対し、商品券や給付金といった「短期の対策」を打とうとする時点で、財務省の掌中といえます。

二つ目は、インフラや技術への投資は「面倒くさい」という点です。
子ども手当にせよ、年金受給者への給付金にせよ、子育て世帯へのクーポン券にせよ、政策・行政担当者は楽なのです。何しろ、「年金受給者」「子育て世帯」といった対象を決めてしまえば、あとは配るだけです。ほとんど何も考えずに済み、政策・行政担当者にとって、これほど楽なことはありません。

「後発組にして半年で月100万円を達成」できるアフィリエイトノウハウはこれしかない。

それに対し、インフラや技術への投資は手間がかかります。特に、財務官僚にとって、インフラ・技術への公共投資ほど、嫌なものはないでしょう。

何しろ、全国の政治家などが、

「我が地域のインフラに投資してくれ」
「いや、こちらの技術に投資してくれ」

と、一斉に予算の要求をしてくるのです。それを捌き、予算を割り振ったとしても、必ず「漏れる」地方やプロジェクトが出てきます。その種のプロジェクトを推していた政治家から、猛烈に恨まれる。

というわけで、財務官僚にとってインフラや技術への投資とは「面倒くさい」のです。これは、元財務官僚の高橋洋一氏も仰っていたので、間違いない事実だと思います。
とはいえ、そもそも「それが、財務官僚の仕事でしょ」という話なのでございます。

改めて考えると、日本国家全体の繁栄のために、プロジェクトを選定し、予算を割り振ることは崇高であり、同時に面倒極まりない仕事です。政治家と官僚が一体となり、喧々諤々の議論をし、国家のための道筋を決める。

これが本来の「政治」なのですが、今やその種の面倒事を政治家や官僚が嫌がり、「対象を決めれば、配るだけ」というシンプルな給付金系の財政出動に流れてしまうというのが、現在の日本の政治の実態なのでございます。

日本の長期に渡るデフレーションの主因の一つは、日本国の「政治不在」であることが分かります。

財務省路線と決別せよ!
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12147245650.html

安倍政権は“未曾有の超緊縮”を今すぐ廃棄せよ
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12147619183.html

デフレ脱却に向けた三つの論点
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12147979515.html

引用: 『三橋貴明の「新」日本経済新聞』2016/4/11

https://mail.google.com/mail/u/0/#inbox/154026577fc3518f

コメント


認証コード3327

コメントは管理者の承認後に表示されます。